翻訳と辞書
Words near each other
・ ブレーマーフェルデ
・ ブレーマー・フルカン造船所
・ ブレーマー・ヴルカン造船所
・ ブレーム
・ ブレームイット
・ ブレーム・イット
・ ブレーム・イット・オン・ザ・ガールズ
・ ブレーム動物事典
・ ブレーメ
・ ブレーメン
ブレーメン (お笑い)
・ ブレーメン (フリゲート)
・ ブレーメン (客船・3代)
・ ブレーメン (曖昧さ回避)
・ ブレーメン (軽巡洋艦)
・ ブレーメン4
・ ブレーメン4 地獄の中の天使たち
・ ブレーメン5
・ ブレーメン5 SNOW MOON
・ ブレーメン6日間レース


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブレーメン (お笑い) : ミニ英和和英辞書
ブレーメン (お笑い)[わらい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
お笑い : [おわらい]
 【名詞】 1. comical (story, song) 2. comic
笑い : [わらい]
 【名詞】 1. laugh 2. laughter 3. smile 

ブレーメン (お笑い) : ウィキペディア日本語版
ブレーメン (お笑い)[わらい]

ブレーメンは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属していたお笑いコンビ東京NSC10期生。2011年4月20日ブレーメンライブ「道」を最後に解散。解散理由はスター(関根雅史)が芸人を辞めるため。
== メンバー ==

* 関根雅史(せきねまさし、1982年1月6日 - )ボケ担当
:東京都出身。専修大学卒業。血液型はB型。
:障子屋の倅である。
:ブレーメンはコンビではなく、岡部、スター関根、関根雅史のトリオらしく、NSC10期生は岡部と関根雅史であり、スターはスター自身がNSCと語っている。(2009年6月29日シチサンライブより)
:特技はバスケットボール。また、SLAM DUNKを愛している。
:ギターも得意で自分の曲も持っている。
:関根はトリオ時代「バンダマン」というキャラでネタをしており、そのキャラは今でもコントなどで用いられる。
:2011年4月20日の単独ライブ「道」を最後に芸能界を引退。引退の理由は自身のブログで「自分自身の中で芸人を続ける気持ちがなくなってしまったため」と述べている。
* スター関根(すたーせきね)ボケ担当
:スターを名乗り、壮大なボケをする(「好物はオホーツク海」「俺がアメリカに被れてるんじゃない、アメリカが俺に被れているんだ」など)。漫才の時も、その設定に準じている。
:スターの一言で世界が動くらしい。
* 岡部秀範(おかべひでのり、1981年7月31日 - )ツッコミサッカー担当(?)
:福島県会津若松市出身、すぐに引越したため本当は千葉県出身。桐蔭横浜大学卒業。
:ツッコミ担当であるが、どこか抜けているところがある。
:身長170cm、体重60kg。血液型はA型。
:三人兄弟の長男。
:実家暮らし。
:高所恐怖症である。
:趣味はサッカー麻雀将棋桃鉄
:サッカーフットサル)が素晴らしく上手い。横浜フリューゲルスのジュニアユースの経験を持つ。
:弟は湘南ベルマーレフットサルクラブに所属している岡部将和。
:リズムに乗せた一発ギャグを得意とする(相方の関根でさえもよく分からないものが多い)。
:ピクニックに携帯番号を口頭で教えられたとき、ピクニックはボケで15桁くらいの適当な数字を言ったが、岡部は信じてそのまま電話をかけ、しかもその電話が通じてしまった。
:パンサーの尾形とは、先輩後輩関係なく友達である。
:中村俊輔に顔が似ていることを自ら主張する時があり、フリーキックのモノマネを得意とする。
:学生時代、99%受かると言われていたスポーツ入試で縦書きの論文を横書きにし、落ちた。
:解散ライブ「道」では、「今後は“岡部ナイスパス”として活動する可能性が高い。」と語ったが、翌日21日に“ブレーメン岡部”として活動していく事が発表された。
:2012年6月10日より、1つ先輩の畑中しんじろう町のベーカリーズというコンビを結成したが、2013年4月2日に解散。
:その後、テレビ朝日の“芸人同棲”という番組内でGO!皆川とペペというコンビを結成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブレーメン (お笑い)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.